旅の名前 2011安芸キャンプ視察(車旅の練習 長期バージョン)
都道府県 高知県
目 的 車旅の練習を兼ねてタイガースの安芸キャンプを視察です。
日 程 2011/2/19-27
2/19
 昼食を孫たちととって13時40分に多治見から中央道に乗る。 多賀SAであまりの眠さにベットで寝る、落語を聞きながら30分以上は寝たようだ。 それからはすっきりで、快調に飛ばすが、やはり大阪近郊で交通渋滞にあう。 

 淡路島に入ったのがすでに7時を回っていた。 ここまでの高速代が2350円というのはどういうのだろう? 葉子に電話して調べさせたがわからないそうな。 吉野川SAのお風呂に入るつもりだったが、時間が遅くなり、かつ高速の売店ではビールを売っていないのを再認識したため、鳴門市で高速をおりて夕食と風呂を探し、割と運良くどちらも達成した。 風呂は錦湯という330円の本物の銭湯、小さいながらサウナもあったが、時刻が9時30分であまりゆっくりしていられず、サウナはやめる。 その代わり電気風呂というのを初体験した。 なんとも体がしびれるのは苦手ですねえ"(ノ_・、)"  

 その後、第九の里という道の駅で寝る。 おかずだけのセットものが格安でしたのでそれを頂く。

 TVはわての部屋の21インチを持参、新しいPCも快調でした。

 天井が低いのが玉に瑕ですが、まあ贅沢は敵だ。
2/20
 第九の里を朝の9時に出発。 高速がかなり遠回りで、下をいっても着くのは15時くらいとわかり、それならと東回りで徳島経由でだらだらと走る。 見所はいっぱいありそうだが、今日中に安芸に着かなければならないので、だらだらではあるがそれなりに走る。 

 甲良から室戸岬の方にいかず、山道を安芸に向かう。 すると乏しかったガソリンのランプが下りに入ったころ点灯、スタンドまで30km以上はありそうでかなり神経質になって走る。 なんとか峠を下りきってずいぶん高いガソリンを入れた、この際値段は関係ないかな。 

 でもって奈半利というところで、昨日と同じ系列のマルナカというスーパーで買い物をして道の駅大山でこれを書いている。 さて、本日は風呂なしでさっさと寝ます。 静岡では見かけないものばかり。

 ドハデな電車を走っているときに発見、とりあえず撮る。
2/21
 朝、道の駅大山でリアを開いて朝食をとる。初めてのリアウインドウキッチンだ、前は海の景色で気持ちいいこと甚だ良し。

 割と健康的なサラダたっぷりの朝食。

 海岸の駐車場から国道を越えて行きます。 安芸市営球場は思った以上の人、ウイークデーだというのに。残念だったのはブルペンがほとんど公開されていないためよく見えなかった点。 

 ここが登り口、室内練習場は開放されていません。 右に映っているのが駐車場、22日からはここで泊まりました。

 多分等身大でしょうね、主力選手の看板です。

 下のサブグランドから上の球場に行く途中が道路で、ファンが身近で見ようと待ちかまえています。 関本と鳥谷。

 でッ腹の亀山が間近を通りました。

 この小魚が売っていたのですが、最終日に買おうとしたときには売り切れていた (-_\)
 球場を16時過ぎにはあとにしたが、HPの作成に手間取り、さて風呂に行く段になったのは19時を過ぎていた。すぐ近くだったが、ネットで探してゆっくり入る。外人のお遍路さんが足の裏をケアしていた、お遍路さんは結構みましたね。
2/22
 朝食で持ってきた野菜類を残らず平らげた、なにせ簡易保冷バックが水浸しでそのまま使い続けるのは艱難と判断したからだ。やはり冷蔵庫を持ってくるべきだった、冷蔵庫を保冷庫として使えば良かっただけのことだった。 
 今日は昼食をコンビニで買ってから球場に出かける。 着くと、入り口の坂のところで30人以上が並んでいた、何だろうと警備の人に聞くが要領を得ず、並んでいるトラに訪ねると、なんでも城島のサインをもらえる整理券らいしとのこと。ダレも断定はしないが、まあ少しだけ並んでみようと思ったのがケチの付き始めでした。並び始めたのが9時40分くらい、10時には何らかのアクションがあるだろうと思ったが何もなし。 周りの人とトラ談義で時間をつぶすが、10時30分になってもなにもなし、11時を過ぎてもなにもなし。凍え死ぬかとおもったころ、球団の人が車で来て「何もありません」、そのまま解散という情けない結果"(ノ_・、)"  

 駅員に1両しかないタイガース電車の通過時刻を聞いて撮影

 売れ残り? 季節はずれの団扇と去年のキーフォルダー、退団した今岡もの。ぜ〜〜〜ぶ100円でした。 キーフォルダーは息子に、金本の団扇は女房の友達のトラにあげました。

 今夜の宿は道の駅夜須とHP更新を終えて決めたのだが、風呂に行く前に球場の駐車場にキャンピングカーがあったのを思い出して、行ってみる。 17時を過ぎていたのでほとんど車はなかったが、数台あるうちの一人に聞くと、ここは静かでトイレもあり、閉まることもない、2〜3年前からここで泊まっているとのこと。 そうだったのかあ、わざわざ遠くの道の駅大山までいき、道路脇なので騒音がひどかった苦労をすることはなかったわけだ。 
 早速に風呂に行き、サンシャインランドというスーパーに寄る。飲み続けているので、さすがに日をあけようと夕食はアルミ鍋付きのウドンを頂く。 やはり四国にきたのだから本物の讃岐うどんを食べるべきでしょうが、ここは土佐やf(^^;)ポリポリ
2/23
 本日は、朝方から雨。 市営球場の駐車場でゆっくり休んだ。 地元のトラに話しかけられ、昨日のトラも加わってタイガース談義で楽しい時を過ごす。 練習休日の今日も若手が練習に来るかもしれないとか、サインのもらい方とか、キャッチャーが心配はわても同感で若いのがドングリの背比べがねえ。 國虎という有名なうどん店を教わるが、夕べがうどんだったのでどうしよう? 

 コインランドリーで1時間以上をかけて洗濯をする。乾燥に30分、300円もかかり、合計で800円なり。 洗濯は効率よくやらないといけないことを痛感。 
 安芸駅に併設されているぢばさん市場というところをのぞく。 珍しい食材多数あり、帰りにおみやげにしようか? 

この市場は何でも安いです、これ美味そうだった

 あちこちで焼き物が置いてありました、わりと好きなので見るのですがなかなか買わない。

 酒をついだら飲み干さないとこぼれてしまうおちょこです、足は独楽のようになっています。 わてのお土産に普通のおちょこを買いました。

 400円のにぎり寿司を買って、海に行って食す。 独特の酢を使っているようでかなり美味であった。

 そのあと、岩崎与太郎生家とその周辺の観光地を廻る。 広大な駐車場が沢山あるが、ほとんど空いている、休日には埋まるのかな。 無人販売で大きくはないが文旦が安かったので一袋求める、おみやげである。 

 割と大きな家です、貧農のイメージは大河ドラマからか?

 珍しい石垣です

 ゆずサイダーを買ってくれば良かったなあ、四国限定でしょうな。

 大河ドラマ「龍馬伝」が去年でしたので、この岩崎弥太郎も大活躍? あのドラマは途中から見るのを止めたっす、昔の「竜馬が行く」のイメージが強すぎてアキマヘンでした。 総集編はブルーレイにとってあるのですがまだ見ていない。

 野良時計というのだそうです

 武家屋敷跡ですが、竹の生け垣は見事でした。

 近くの小学校の生徒、わての孫も今年1年生です

 この生け垣は瓦を積んだもの、初めて見ました。
 で、時間がかなりあるので、もしかしたら選手がいるかもしれないというPに立ち寄る。 いましたねえ、清水と柴田がやっておりました、どちらも出ていないようでした。 サインをしてもらう道具もなく、見て見ぬふりでわても珍しく1円Pをやる。 ただの時間つぶし。 そんなときは勝のだ、800円の投資で8500の戻り、7700円の儲け、風呂に入って一杯やることにするか。
2/24
 朝方から雨が降ったりやんだりだが、明るくなる頃には外が騒がしくなる。だいぶ車がきているようだ。 朝食をとってから見ている車のナンバーを見て回るが、さすがに関東圏はわてだけである。 奈良、なにわ、京都、岡山、福山などなどあとは四国内だ。
 紅白試合の始まりで投げ入れられたサインボールをゲット!!! お宝やでえd(−_^)

 まあ目立ちますねえ亀山の腹

 湯船さんはづっと居たようです

 電虎会の中野さん、白井さんご夫妻、千葉さんがみえて合流する。仲間が来るとやはり楽しいものだ。 葉子から連絡が入り、退院が長引くようで、土曜日のオープン戦を見て帰ることにするかな。 中野さんにチケットが余っているというので土曜日分を1枚譲ってもらう。 宿泊は3連泊となる市営球場駐車場、近くに格安の銭湯とスーパー、百円均一、それにトイレと永住しても良いくらいだ。

 この日で6泊目とだいぶ慣れてきたつもりだが、まだまだです。どうしても焼きそばが食べたい衝動に駆られたがキャベツが思い切り高く、小分けしたのがない。仕方がないのでもやしで我慢、肉も小さなパックはなく、仕方なくハムで我慢。 そこまでは良いのだが、いざ作るとなったら割り箸がないことが判明、やはり消耗品はなるべくやめてMY箸が正解のようだ。 仕方がないのでダイソーに行き割り箸とキッチンペパーと大きめの紙皿を買う。 皿も御殿場で使っていた1枚しかないのは間違いで、薄くて軽いものを用意してラップを被せて使うのがベターだ。
2/25
昨日の夜の残りのもやし炒め、サラダにカレーパンが朝食。 ちなみに転がっているビール缶はわてのではありまへん。

パンもアルミホイールに包みフライパンで温めると美味しくなる、電子レンジまで不要かな

 大きな文旦は一つ300〜500円もする。 もちろんここでは買わなかった。

 この駐車場に着てTVの受信感度があまり良くない。どうも車の屋根の少し斜めになっているところに取り付けてあるのが原因だろうと推測できる。 ただ、後のところは波を作って強度を上げてあるので、磁石で固定するアンテナでは若干の不安があり、斜めを承知で今のところにつけたのだ。 そこで少し車の方向を変化させると、あっという間に感度が良くなる。 25くらいでフラフラして降雨対策画面になっていたのがウソのように50を軽く超えるのだ。 南南西の衛星に向かって車を停めるとどうもダメのようだ。 要検討です。 あと、今回の問題点を昨日の夕方、またもサイン会情報で並びながら考えた、一杯ありすぎ。 ちなみに行列は1時間くらいであきらめた"(ノ_・、)" 
2/26
 朝方の4時頃、エンジン音のうるささで目が覚める。連続音だけなら良いのだが、1分間に10秒程うなるので気になって仕方がない。 周りを見ると、すでに50台近い車だ。 仕方なく港の方の駐車場に逃れようとエンジンをかけたのだが、ここで事件で、UuUuと情けない音でバッテリーが弱っていたのだ。 まったく原因はわからないが、どうにかしてエンジンをかけないと帰れないっす。 7時には駐車場は満車、現在8時で横の駐車場もほぼ満杯だ。 さすがオープン戦初戦で土曜日だから大勢がくるのは当然か。
 今日は朝の散歩に港の方に出かけた、その帰りに50cmくらいの魚をさばいている老人を見かけた。 聞くと鮫の子供だという、どう料理するのか? それがなんと「ぬた」にするのだそうだ、それ以外は美味い魚ではないとか。 この時期は陸によってきて網にかかるという話だった。 カメラを持っていなかったのが残念。 N御大に電話してオートバックスでバッテリーのブースターを買ってきてくれるようにお願いする。 バッテリーの電圧を測ると、12V以下のようだ、おまけで付いてきた簡易な測定器なので精度も不明だが、まあ弱っているのは間違いなさそうだ。 車が動いたらバッテリーも交換しておいた方が安心できるだろう。 自動車保険もロードサービス無料のやつに変更しようかと思う。これから遠方に出かけるのに、11万キロを超えた車だから、フォローはしておくべきでしょうね。
 中野さんの薦めでJAFを呼んでエンジンをかけてもらう、JAFの威力をまざまざと感じた。 帰ったら直ぐにでも入ろうと思う。 

 お店は繁盛していましたが、オープン戦は余り盛り上がらなかったです、

 鳴り物入りのいつもの応援、有名なおばさまもいらしていました。

 もう一人の有名人、俳優と同姓同名だと聞いたけど・・・・思い出せない (-_\)

なぜか独楽回しのおじさんがいた

高知へ向かう途中で見つけた直立した道路。
2/27
 吉野川オアシスはまったく静かで、ぐっすり眠れた、寝る前にちょっとしたトラブルがあったが、まあなんとかなった。 

 朝起きて近くを散策すると、近くの吉野川が「美濃田の淵」という名勝だった、流れが緩やかな淵で奇岩だらけ、その一つに訳のわからない鉄の残骸は意味不明でした。 

 8時過ぎに残り600kmの帰りを延々運転し続けた。 展望は良かったですがカメラを持っていかず映像無し。 この2階にはなんと無料のマッサージ器が3台もあります、今時珍しいでしょうねえ。

 3時過ぎに予行のところに寄ってから一般道を帰る。 最初だけ少し混んだが、あとは順調で約3時間で帰宅できた。