旅の名前 紅葉撮影京都2012
都道府県 滋賀県京都府
目 的 アミティの遠征を兼ねて紅葉撮影の旅
百 選 一杯
日 程 201211.17-12.1
11/17
京都方面の紅葉の撮影に出掛ける。 ところが今日は雨、明日は良さそうなので、超有名どころの香嵐渓に行ってみる予定。 本日は近くの「道の駅どんぐりの里いなぶ」に泊まり、明日の朝早くに観光客がたくさん来る前に見ようとおもうのだ。
 奥浜名湖で温泉博士の風呂に入り、延々と雨の夜道を2時間ほどかけて道の駅 どんぐりの里いなぶにたどり着く。
 夜の運転はもう止めようと思います、景色は見えないし、疲れるし、サブバッテリーは充電しないし、良いことは何もない。
11/18 本日は朝の4時30分に横の車がエンジンを掛けて、延々と暖房でもしていた、これで目が覚め、以降ウトウトしていたら寝過ごしてしまう。 7時過ぎに起きて、食事をして出発は8時になってしまった。
 

で、超有名な香嵐渓に着いたのは8時28分、ところがこの時刻で既に駐車場に長い列。 並ぶのが嫌いなわては、即座に止めを決断して、滋賀に向かう。 で、153号線を西に向かうが、対向車線には延々と渋滞、独り笑い転げてしまった。 数年前に行った高遠の小彼岸桜を思い出した、あのときは渋滞にはまってつらい思いをしたものだ。 ただ、脇道をたどり満開の桜を割と上手く見えた。 ここは脇道も無さそうで、延々と20分以上走ってやっと最後尾だったので、10km以上の大渋滞、ご苦労様です。 

 で、琵琶湖の東岸に着いたのは2時を廻っていた、しかも雨が降り出して最悪。 東岸三山のひとつ西明寺に行ってみた。 苔が素晴らしかった、結局撮ったのは苔と落ち葉のパターンばかりだった。
11/19
本日は湖東三山の残る二山、百済寺と金剛輪寺に出掛けた。 どちらも相当古いお寺で、信長の焼き討ちにあったのも同じよう。 で、やはりお寺の紅葉としてはほとんど撮れなかった。 相変わらず、下を向いての撮影ばかり(^^*ゞ  池と紅葉とか、苔と紅葉とか、そんなのばかりだ。 でも、仕方ないかなあ、なにせ両寺とも観光名所で団体客に鮨詰め状態ですからな。
11/20
今日は朝一で大津にある石山寺に向かった。 真言宗のお寺さんで、小高い丘一面がお寺の感じ。 ここではやっとお寺と紅葉の組み合わせで写真が撮れた。 ただ、曇っていたので色合いはイマイチ。 しかも、駐車料600円と拝観料500円を取られた。 

そのあと、日吉大社と言うところに向かったが、道を間違えて京都に南下してしまい、そのまま京都に向かった。 で、京都国際会館駐車場に停車。 近くの赤山禅院に行ってきた、近くと言っても片道40分はかかる。 ここは不思議なお寺で、寺のくせになんとか大明神が御神仏だそうで、密教のようでもあり、訳解りませんでした。 ここの紅葉は、またも上より下でした。
11/21

朝一番で地下鉄に乗り、当初は東福寺に行くつもりだったが、駅でもらったパンフをみて、毘沙門堂に変更した。 山科駅からテクテク歩いて、30分もかかっただろうか、住宅街の突き当たりに毘沙門堂を見つける。 確かに紅葉が見事、天気が良くなれば冴えてくるはずと意気込んだ。 で、階段の下の方でまた落ち葉を撮影、少し晴れてきて日差しが出たので、数枚撮ったところで・・・・ガッガアアアン 電池切れ!!  なんと予備電池を持参していない。 昨日までは2台のカメラだったが、軽量化して1台にしたのが裏目。

 仕方なしに、当初予定の東寺での弘法さんに出掛けた。 これは想像を遥かに絶する市であった。 あの広大な東寺のあらゆる地面に、何百店もの露天がひしめき合っているのだ。 
 約7割は骨董店、残りは新しいものお扱う店1割、食料品2割って感じかな。 お客さんでごった返し、外人さんも沢山。 しかし、スゴイです、3時間もいてクタクタになってしまった(^^*ゞ
11/22
高尾の神護寺に行くが、駐車場がなんと1000円、しかも係が横柄な態度だったので嫌気がして引き返す。 で、源光庵に行く。 ここは駐車料が無料のうえに、係のおじさんが親切、入る前から好印象。 でもって、ここが素晴らしいのなんの、紅葉の時期も絶頂機だったが、とにかくなにもかも良かった、多分200枚以上は撮影しただろう。 2時間以上おじゃまして、昼食を探しながら南下。 

次は善峰寺にした、ここも紅葉の時期としては最高だった、ただ惜しむらくは天気が・・・・。 晴れ間がないと美しいのは撮れません(;´д` ) 
 
で、そこから道の駅かめおかに向かったのだが、どこかで道を間違え、ひどく狭い克つ急な道に迷い込んでしまった。 引き返すことも出来そうにない道で、仕方なく強引に進むと、出た先が亀岡ではなく、大阪府の高槻市。 でもって、温泉博士の無料温泉が近くにあったのでここに寄ってひとっ風呂浴び、道の駅に向かう。
11/23
本日は朝から雨。 道の駅かめおか付近で1日を過ごす。  PCが昨日の運転中に座席から落下して、USBに接続しっぱなしだったために痛めてしまい、どうに修復が出来ない。 仕方なく、ネットブックでネットをするしかない。 しっかり固定していなかったのは大反省。 
 ついでにTVも映らなくなってしまった、原因不明。 取り説をネットで探すが、症状は載っていなかった。 アミティにおいてきぼりのTV、しかも地上波オンリー、まだ余っているのがあるのでそっちに交代するかな、少し消費電力が増えるが仕方ない。
朝、コインランドリーを探して洗濯を済ませ、中古屋さんなどを眺める。 
この駅には図書館が入っているので、半日は本を読んで過ごしたよ。そして風呂もあるのでこれから入って寝る。
11/24

予定していた嵐山の駐車場は明日までの間は大型オンリー、仕方なく京都府立植物園に出掛けた。 ここで1日を過ごす、寒かったのが難であったが、まあまあかな。
11/25


本日は日曜日、昨日同様に沢山のひとが出るはず、でもって予定していた駐車場も今日まではだめ。 で、光明寺に出掛けた。 ここも観光バス満載の人の波、それはそれは凄かった。 凄かったのは人の波だけではなく、紅葉。 これが何とも表現の仕様もないほどに美しかった。 まったくの絶頂に晴天が重なり、これ以上はない状況といえそうだ。 やはり紅葉は京都でしょうかねえ、駐車料1000円、拝観料500円も安いと感じられるほどに素晴らしかった。 
 
そのあと、勝竜寺城公園に寄ってみた、この名前が光明寺の案内にあり、つい先日読んだ「胡桃と酒」という短編に出てくるのだ。 細川たまの短い生涯を書いた司馬遼太郎の作品。 明智光秀の最後の戦いである山崎の戦いで光秀が使った城であり、光秀の三女たまが輿入れして住んだこともある城。 
  以外にも平城だった。 どれが天王山なのか解らなかったのが残念。 明日は常寂光寺にでも出掛けるかな。
11/27

嵐山の渡月橋の先にある阪急駐車場(1000円/日)に駐車して、嵐山周辺を廻った。(あとで解ったが駐車場は他安いところが沢山有った。清涼寺は800円/日だったし、嵯峨嵐山駅の先の新丸太町通りにあるのは600円/日、小さいけれどその嵯峨嵐山駅の踏切を渡ったところにも600円/日があった。 それが解ったのは29日のことだが) 
 常寂光寺は前に女房といった寺、やはり少し遅く、枯れ葉が沢山。 それでもこの日は陽が出たり隠れたりだたので、なんとか絵にはなった。  

次に大覚寺の別当の祇園寺にいく。 ここは小さなところだが、思い切りわびさびの世界、ただし遅かったが。 

で、最後は大覚寺。 ここもやはり遅く、絵にならない。 四国八十八カ所の各ご神体が掛けてある展示をやっていて、その前に砂の入った座布団、これに載って「おん〜」と唱えろとのこと、これで八十八カ所巡りの代わりが出来るのか? でも、ものは試しとやってみた。 ご神体の種類によって違うが、一応全部やってみた。 これだけでも20分以上はかかったと思われる。 本物の四国八十八カ所巡りはかなり大変だろうと想像された。 でも、ひまだから来年はやってみましょうかねえ・・・・その前に日本一周かな。
11/28
 
清水坂駐車場に停めて、近くのお寺を廻るつもりだったが、急に気を変えて嵐山に二日続きにした。 そして宝筐院(ほうきょういん)に行くべきところを宝厳院に行ってしまった、それも解ったのがこれを書いている今、まあなんとも情けなし。 で、腰の具合も悪いし、何処に行っても盛りは過ぎているし、その上に曇ってきてしまい絵にならない。 明日以降も天気が良くないようなので、家に向かって帰りながらぶらぶらと行くことにした。 
 で、京都の最後に将軍塚に行ったが、ここも盛りが過ぎ、かつ夜でないとまったくおもろくないようで、入場せずに滋賀に向かった。
 気まぐれに比叡山に行ってみたが、有料道路がとても高いのと寒すぎて止めにして・・・・と、今日はなにをやっても中途半端でした。
11/29
 滋賀県の紅葉公園に行く途中で安土城址の看板につられて見に行った。 なんと城址のくせに有料w(°o°)w  もちろん目的外だったので退散

 近江商人の街並みがあるというのでちょっと寄る・・・目的外なのですぐに退散
滋賀県の紅葉公園に行って来た、紅葉情報から行って見たのだが、それほど大きなものではなく、しかも少し遅かった。 今回はすべてではないが全体的に遅かったですな。 少しだけ撮影して、返りの方向に愛知まで来て夕暮れになってしまい、日帰り温泉に入って「道の駅瀬戸しなの」に6時頃には着いた。 
11/30
yahooの紅葉情報を見て帰り道に静岡県立森林公園に寄った。 浜名湖の北にある広大な公園だ、一山が良く整備されている、ハイキングなどを楽しむには絶好の場所だろう。 ところが紅葉はほぼ皆無、紅葉の森というところまで歩いたが、楓が20本くらいあるだけ、それも終わっていた。 昼食後の運動って感じで1時間ちょっと歩いた。  駐車場に戻るとわてのアミティをみて同年配のかたに話しかけられた。 キャンピングカーが欲しくてしかたないらしい。 30分以上の立ち話は楽しかったですね、かなりあちらこちらに行っているようで、100名山も80以上も登ったとか。 岬巡りがしたいらしい、四国の愛媛にある佐多岬?からフェリーで九州に行けるとか、面白い話を聞いた。 東藻琴の芝桜に驚いた話などもした。 

で、風呂に行く途中で明日行く予定の大洞院に寄ってみた、3時を過ぎていて陽が無く、クラブツーリズムのバッジを胸にしたアマチュアカメラマンの団体がいて、どうにもまともに撮れなかった。 いなくても既に遅いので絵になりにくいですがね。 道の駅掛川泊。