旅の名前 信州三昧 SP東信2014
都道府県 長野県
目 的 山登り
百 選 百名山
日 程 2014/7/18-24
7/18
 1週間ほど用事がないので、ちょっくら東信に出掛けることにした。 本日は12時30分に歯医者の予約があり、入れ歯の修理が完了してから出掛ける。 富士宮経由で「道の駅みなみ清里」まで来た、すぐ手前の「おいしい学校」という、かつての学校を改造したお店にお風呂があり、そこにつかってから18時過ぎに到着。
 まだ、明るいので助かる、明日は荒船山に登るつもりだ。
7/19
 朝は晴れていたが、荒船山の登山口に着いた頃には少し降り始めていた。それほど強い降りではなかったので、ズボンだけレインコートを履いて登り始めた。

  道は良く整備されており、アップダウンはあるがそれほどきつくはなく、2時間ほどで頂上に着いた。
 その間に雨は降ったり止んだりだったが、ずっと樹の下だったのでそれほど濡れはしなかった。 しかし、眺望は全くなかったのが残念。

  頂上もは小屋があり、雨をしのいで昼食をとることができたのはラッキーでした。 若者のグループなどもいて結構にぎやかだった。
 

 そこで話しがあった人は三重から来ていたのだが、100名山制覇は軽い軽いと仰る。 なにしろ劔岳に日帰り14時間で登ったというからちょっと信じられないくらい凄い。
10歳ほど年上でしたが、とてもそんなふうにはみえず、毎日2万歩は歩いているとか。マラソンやウオーキング、自転車での旅とまあ恐ろしいほどの鉄人でした。
 22万キロ乗っているというアトレーの後部を車中泊仕様に改造して、走り回っているようでした。 下りを一緒に下ったのですが、わても10年後に同じように旅をしていられれば幸せだなあと思った次第。
凄い雷や夕立もあったが、布施温泉というのに入り「道の駅ほっとパークあさか」で休む。
7/20
 今日も天気予報は芳しくなかったが、黒斑山に出掛けた。 高峰高原のビジターセンター駐車場まで、きつい登りを四苦八苦してたどり着いて、支度をした頃までは天気は持っていた。
 3連休だからだろう、かなり多くの登山客がいた。 完全武装して出発したのが9時丁度。 

 1時間ほど登ったところで、パラッときて、上着だけ雨具を来たのだが、10分もしないうちに土砂降り状態で下も雨具にする。 登り切るのに2時間だから、昨日と同じくらいで、少々ハアハア言った程度。 黒斑山の頂上に立つが、雨はますますひどくなり、視界は全くなし。 これでは仕方ないので、下って昼食にしようかと思ったが、しばらくすると小やみになり、30分ほどで止んでしまった。 
 

 これはラッキーと昼食にコーヒーをしていると、ガスも少しだけ晴れて、群馬県側も少し見えた。 浅間山はやはり見えずじまい。 昼食を終えた頃にまた雨が降ってきて、1時には下山開始。
 ずいぶんと気をつけたのだが、途中で二度ほど転びました。 二日続きの雨で登山靴の中まで雨がしみこんできた。
 2時には下山、その頃には晴れ間まで見えた。 変な天気だった。
 

 帰り道にあった例の手形が使える温泉、日本一のい鉄分温泉とか言う「浅間荘天狗温泉」でお風呂につかる。 黄土色をした非常に良い感じのお風呂でした、これで露天があれば・・・・、まあ100円で入ってそれはないか。
ガソリンを補給して、スーパーの近くにあった南城公園という公園の駐車場で休む
7/21  朝はゆっくりした、なにしろ二日続きで雨の登山、さすがにくたびれた。で、公園の中を散策、野球場では軟式野球のなんとか大会の決勝戦
をやっていた。 やけにスピードのないピッチャーだったし、試合もイマイチだったので2回で見るのは止めた、何しろあつかったのだ。
 山登りを今日やれば良い眺めが見れただろうと、後悔先に立たずでした。 
 山登りようにズボンがほしくて、しまむらで探してみたが、思うようなものはなかった。 
 昼食は丸子温泉という店で、あんかけ焼きそばと決めていたのだが、行ってみると定休日、祝日なのに"(ノ_・、)"
 しかたなく、もう一つのあんかけ焼きそばの店である福昇店というのに行ってきた。 焼きそばが非常に細い縮れ麺で、それに暖かいあんかけをのせ、更に焼き豚を数枚載せたものだった。
 味は中途半端だし、焼き豚は歯に挟まるし、女房お気に入りの五味八珍の焼きそばには負ける、それも完敗。 
 近くの上田城址公園の日陰でラジオを聞きながら昼寝、気持ちよかった。 そのあと少しだけ市内を散策して、例の手形が使えるささら温泉(アルカリ)に入り、「道の駅あおき」で休む。
7/22
 7時30分には「道の駅あおき」を出発、「道の駅美ヶ原」を目指した。 対向車も追い越されることもほとんど無く、急な坂道をエッティラオッチラ登って着くと、さすがに高所です、涼しいことこの上なし。
 下界は梅雨が明けたとかで、ずいぶんと暑いようですが、雲上は別世界でした。 パンフをみて、美ヶ原に行くことにして、少し離れたところまで車を移動。 万全の装備はちょっと大げさかと思ったが、10時過ぎに出発。
 またしても忘れ物をして戻り、再度出発。 忘れ物防止のチェック表を作ることにしましょう!!

  1時間30分ほどで最高地点、更にその先の突端まで行って昼食にした。 ほとんど平らで山登りの感覚はない、トレッキングというかハイキング程度。それでも歩数は7千歩になった。 アルプスは雲にかかって見えなかったのが残念だったが、それでも諏訪のあたりまで見えて、気分は良かった。 

 周遊コースになっていて、帰りはアルプス遊歩道というのを歩いて帰った。
 霧ヶ峰に向かって走ったが、途中で気が変り、諏訪湖に降りる。 定番となったが、いつもの湖畔の温泉で湯につかり、いつもの湖畔の駐車場で休む。
7/23
 朝から霧ヶ峰高原に登った。 登り切ったところでワラビの生長したのをずいぶんあるので、ちょっと止まってみた。  もう時期を逸していると思ったが、あるはあるは。 
 30分ほどで両手でもてないほど採れた!(・。・)b 
 そのあと、トレッキングのコースをまわったが、目的の花は皆無であった、「ニッコウキスゲのみち」と名前がついていたのだが"(ノ_・、)"
 12時まで歩いて、鐘のところで昼食をして戻る。 
 そのあと、もう少しワラビをと思い、ちょこちょこと寄るが、そうは無かった。  縄文の湯で汗を流し、定番「道の駅蔦木宿」で休む。
7/24
 富士吉田の吉田うどんを食べ歩くのが帰り道の定番。 本命のうどん屋が休みで、近くにあった「おおの」で食したが、こしはあり、歯ごたえもまあまあ。どちらかというと一般向けかもしれませんが、美味しかったです。 つゆも残さず完食でした!(・。・)b