旅の名前 えっちゃんと秋旅 宮城山形2023
都道府県 宮城、山形
目 的 紅葉
日 程 2023/10/20-11/1
10/20 自宅→沼津インター→鹿沼インター→奈々屋→喜連川市営第一浴場→「道の駅 喜連川」(昼食:カキフライ、焼き鯖)(夕食:春巻きと焼き鳥)  自宅を8時10分に出発。 沼津インターから高速に乗り、鹿沼インターを降りたのが12時。 奈々屋で昼食を済ませて、酒類の買い物、夕食の買い物をする。 温泉パンを買って、「道の駅 喜連川」に寄る。 と、すでに15時過ぎ、予定目的地の翠ヶ丘公園まであと2時間80kmを走るのがつらくなる。 で、本日はここで休むことにした、これがキャンピンフカーの良いところで、いい加減窮まったり。日本三大美人の湯という喜連川市営第一浴場に入り、「道の駅 喜連川」に泊まる。 いつものように裏の川沿い。
10/21 逢瀬公園→磐梯吾妻スカイライン→浄土平ビジターセンター→高湯温泉共同浴場→信夫山第二展望台(昼食:やきそば)(夕食:メンチと厚揚げ)  二つほど道の駅に寄って、リンゴや柿をを仕入れ、逢瀬公園で昼食をとり昼寝。 そこから磐梯吾妻スカイラインへ進むが雨がぱらつく、段々と高度が上がるとみぞれに変わり、浄土平ビジターセンターは極寒でした。 なので紅葉はいい感じだがとてもきれいには見れなかった。 高湯温泉共同浴場はわて一人だけ入る、悦ちゃんは寒いのと足の調子が悪いとかでやめる。 高湯温泉は特有の青白い濁り湯で、温度も非常に良かった、半分露天で入っていないと寒い。信夫山第二展望台に泊まるが、ネットが入らないのはなぜ?

逢瀬公園

逢瀬公園

磐梯吾妻スカイラインの浄土平ビジターセンター

笹に雪が・・
10/22 →瑞鳳殿→三井アウトレットパーク 仙台港→悠々の湯→「道の駅 おおさと」(昼食:親子丼)(夕食:キャベツの炒め物)
 伊達政宗の墓地である瑞鳳殿を見物する、坂が厳しくて悦ちゃんが苦労する。 特別御開帳の時で中の政宗像も見ることができた。 やけにきれいな装飾だと思ったが、20年に一度の修復が終わったばかりだとか。 そこから仙台港にある三井アウトレットパーク 仙台港へ向かい、親子丼の昼食を済ませて、ぶらつく。 悦ちゃんがセーターを一枚、お菓子をおっぱい買う。 で、ちかくのビックで買い物をして、風呂に入り「道の駅 おおさと」で休む。 明日はちょいとゆっくりするつもりだ。

瑞鳳殿まで長い坂

ここが入口

いつもは閉まっているようでしたが、何かの期間で御開帳していた

伊達家二代の墓

アウトレットのレストランは失敗でした
アウトレットでイベントに大勢の人が
10/23 →あ・ら・伊達な道の駅→鳴子峡→舟形若あゆ温泉 清流センター→東山公園→「道の駅 とざわ」(昼食:おこわ)(夕食:鶏肉)
 途中で道の駅に寄ったが開店が9時30分であきらめて「あ・ら・伊達な道の駅」で昼飯などを仕入れる。 鳴子峡に行く前に潟沼に寄る。 残念ながら紅葉はほとんどなく鳴子狭に向かう。 橋の手前の駐車場に停めて、鳴子狭を見物する。 そこで昼飯を食べて昼寝。 かなり前に入ったことのある「舟形若あゆ温泉 清流センター」で濃い温泉につかる。 宿泊予定の東山公園に行くが、トイレが見つからず、「道の駅 とざわ」まで走り泊まる。

町中の駅でしたが、何もなく・・・

ちょこっと寄った潟沼はまだ紅葉前

久しぶりの鳴子峡

外人多数、コロナ終焉か?

舟形若あゆ温泉 清流センターは何年かぶりの訪問。 老人が風呂で倒れていて救急車が来ていた

予定していた公園のトイレが見つからず、「道の駅 とざわ」まで走って休む。
10/24 →「道の駅 尾花沢」→千本団子→「道の駅 村山」→東根の大ケヤキ→いろは本店→「道の駅 寒河江 チェリーランド」→山形県総合運動公園 →山形県総合運動公園浴室→天童公園駐車場(昼食:そば)(夕食:エビチリ)
 「道の駅 尾花沢」に寄って、地図を見たら近くに「千本団子店」を発見、有名店だったので早々寄り道して買い求める。 ついでにその店で食する、わても珍しくいただく、なるほど美味かった。 「道の駅 村山」に寄ってから、「東根の大ケヤキ」を見物する。 天然記念物だけあり、さすがにでかいし気品まで持っている。 で、「いろは本店」でわては冷やし肉蕎麦、悦ちゃんは天ぷら蕎麦で昼食。 「道の駅 寒河江 チェリーランド」まで行き昼寝。 買い物をしてか「山形県総合運動公園」を散策、色はついていたがきれいではない、暑かったから焼けてしまったのか? その公園の浴室で格安の入浴をするが、看板はないし、入場券を買ってそれをカギに替えてからでしか入れないとんでもない複雑なシステムに驚く。 天童公園駐車場で休む。 明日は古竜湖キャンプ場の予定だったが、10月は土曜日しか開いていないとか、残念でした。

マップを見ていたらTVでやっていた千本団子店を発見、ちょこっと寄って団子を頂く

芋の味噌が付いた団子で満足なえっちゃん

走っていてジュンサイの池に立ち寄る

シャインマスカットを何度も買う、ここは安かった

かなり有名な東根の大イチョウ

肉そばの名店

久しぶりの肉そばはやはり美味かった

山形県総合運動公園を散策。 この施設の風呂に入ったのだが、場所はわかりにくく、入り方も分かりにくく苦労した
10/25 →天童公園散策→「道の駅 天童」→ドッコ池→上山温泉下大湯公衆浴場→烏防止山公園第2駐車場(昼食:スーパー弁当)(夕食:鍋)  洗濯をしておいて天童公園を散策する。 「道の駅 天童」に寄ってから、ドッコ池まで登るが、残念ながら紅葉は盛りを過ぎていた。 昼寝と昼飯をして下る。 蔵王で風呂に入るには早すぎるので、上山温泉下大湯公衆浴場で風呂に入る。なんでも江戸時代に開設された風呂とか。30分ほど走り、烏防止山公園第2駐車場で泊まる。

人間将棋の会場

天童公園を散策

どっこ沼まで登ったが、既に紅葉はおしまいでした

江戸時代から続く上山温泉の下大湯公衆浴場で風呂
10/26 →旧高畠駅→「道の駅 たかはた」→高畠ワイナリー→「道の駅 米沢」→上杉神社→平安の湯→「道の駅 米沢」(昼食:米沢ラーメン)(夕食:八宝菜) 
 霧濃い中で「旧高畠駅」を見物。 「道の駅 たかはた」にちょこと寄って、「高畠ワイナリー」を見物する。 「道の駅 米沢」で昼飯を食べて昼寝、車と人が多くうるさくあまり熟睡できず。 上杉神社に詣でて、上杉伯爵亭で一休み。 えっちゃんがワイナリーでやった試飲で不調のため、一人で「平安の湯」に入り、「道の駅 米沢」に泊まる。 予定では上杉神社の駐車場に停めて飲みに行くつもりだったが、夜間駐車禁止の看板で断念する。

旧高畠駅はちょっと寄っただけ

高畠ワイナリー

高畠ワイナリーにて

「道の駅 米沢」でラーメンの昼食 わてのは味が濃かった

上杉神社にて

上杉神社に隣接する上杉伯爵亭
10/27 →西吾妻スカイバレー→檜原湖→「道の駅 裏磐梯」→定食屋渡辺食堂→白樺荘→「道の駅 しょうわ」(昼食:モツ炒め定食、焼き魚定食)(夕食:餃子) 
 曇っていて紅葉があまり冴えない西吾妻スカイバレーを登り檜原湖にいく。 レンゲ池を一周する散歩をして、「道の駅 裏磐梯」で柿を買い込む。 そこから喜多方ラーメンはやめて、会津の街中にある「定食屋渡辺食堂」で昼食をいただく。 モツ焼きはやわらかくて美味しかった。そこから「白樺荘」で風呂に入り「道の駅 しょうわ」に泊まる。 道の駅にあった「からむし織」の高額なのには驚いた。

檜原湖の池を周遊

住宅街の中にある定食屋さん

もつ焼き定食は美味しかったああああ

「道の駅 しょうわ」
10/28 →旧喰丸小学校→矢の原湿原→「道の駅 尾瀬檜枝岐」→奥只見湖→ゆ〜パーク 薬師→「道の駅 ゆのたに」(昼食:焼うどん)(夕食:もつ煮)  道の駅のすぐ近くにある「旧喰丸小学校」を見物する。 年季の入ったオルガンや木の机、大きな銀杏の木など懐かしいものばかり。 で、天気予報が思わしくないので陽のあるうちに近くの「矢の原湿原」に寄ってみた。 これは大正解で、水面に映る紅葉の見事なこと、素晴らしかった。 で、奥只見湖を目指して南下、「道の駅 尾瀬檜枝岐」に寄って、ここで買ってあったきしめんで焼うどんを作り昼飯、もちろんゆっくり昼寝。 奥只見湖に向かう頃には雨が降り出し、とても船に乗る気は失せる。 それでも雄大な紅葉を雨の中で楽しみ、下って「ゆ〜パーク 薬師」の風呂に入り、「道の駅 ゆのたに」に泊まる。 まあ、カーブだらけの山道を延々走ったので疲れた。

昭和を思い起こさせる校舎

映画の撮影もされているらしい

オルガンは倍賞千恵子も映画で弾いたもの、音は出た

矢の原湿原に寄ってみたが、ここは大当たり。

「道の駅 尾瀬檜枝岐」に向かう途中の名所らしい

奥只見湖への道
何しろ天気が悪く、美しい山肌もイマイチ
10/29 →奥只見湖→「道の駅 ゆのたに」→「道の駅 南魚沼」→いいやま湯滝温泉→「道の駅 千曲川」(昼食:回転すし)(夕食:カレーのから揚げ)  朝方、青空が見えたのでかすかな望みで奥只見湖まで行ってみたが、残念ながら長いトンネルを抜けると霧と雨で仕方なく引き返す。 奥只見湖シルバーラインの25分もかかる超長いトンネルを下り、「道の駅 ゆのたに」に戻って一息つく。 そこから洗濯と買い物を済ませて、昼食は久しぶりの回転すし。 「道の駅 南魚沼」に寄って昇と知子っちへの土産で魚沼産コシヒカリを買い込む。「いいやま湯滝温泉」で風呂に入り、「道の駅 千曲川」で泊まる。

行くだけ行ってみた奥只見湖は雨と靄と寒さですぐに引き返す

えっちゃんにトンネルの長さを味わってもらっただけかな
10/30 →「道の駅 豊田」→高橋辰之記念館→「道の駅 こぶちざわ」→松代荘→松代城址公園北側駐車場(昼食:中華丼、硬焼きそば)(夕食:おでん) 
 「道の駅 千曲川」で柿やリンゴを買い込み、「道の駅 豊田」でもナシやリンゴを買い込む。 すぐ近くに作詞家の高橋辰之記念館を発見、悦ちゃんのご希望で寄ってみる。 20分ほどのビデオで彼の全貌がわかり、多くの展示物を見物、なかなか良い記念館でした。そこで教わった「かの山、かの川」の実在の場所にも出向く。 そこからテンホウで昼食をして「道の駅 こぶちざわ」の裏にある駐車場で昼寝。 公園を散策してから松代荘で黄色い風呂につかり、松代城址公園北側駐車場で泊まる。

高橋辰之記念館

なかなか良い記念館で20分ほどの動画で高橋辰之の生涯が理解できた

記念館で教わった「かの川」に行くと音が出る鉄琴の橋
10/31 →上田城址公園→小木曽製粉所→大王わさび園→ごほーでん(昼食:蕎麦)(夕食:バイキング) たいしてみるところもなく上田城址公園で散歩する、刀屋でそばを食べるつもりで行ったが駐車場がなく行列もあり断念。 近くのほかの店もだめで、小木曽製粉所にしたが、これは大失敗。 天ぷらはショボく、値段は高く、良いことは何もない、二度と行かない!! 大王わさび園に寄ってえっちゃんが土産を買い、「ごほーでん」に泊まる。 相変わらず食べ物はい美味し、生ビールの中ジョッキが490円と格安でした。

上田城址公園

真田神社で日本シリーズの勝利を祈るも、この日は惨敗。 でも御利益はあったでござる。

行くつもりの蕎麦屋がダメで、小木曾製粉にしたが天ぷらショボい

「ごほーでん」の夕食。 伊東園とは違いなかなか良い。 生ビール490円も良心的。
11/1 →「道の駅 白州」→たけのはし→風土記の丘農産物直売所→帰宅(昼食:吉田のうどん) ごほーでんの朝食は6時30分からで、早く出発出来て7時15府には走り始める。 しかし、松本市街の渋滞に巻き込まれてまるで進まず四苦八苦する。 1時間ほどでやっと進み始め、諏訪湖畔を通って「道の駅 白州」で一休み。 富士吉田まで行くのは昼食に間に合わないので、甲府にある「たけのはし」というPの駐車場の店で吉田うどんを食べる。 開店で支度ができていなかったのか、出てくるまでずいぶん待たされたが、物は良かった、硬さとスープの味ともに良い出来でした。 風土記の丘農産物直売所に寄るだけ寄って15時には帰宅する。

松本から帰宅することにしたが、富士吉田までお昼に着かなかったので甲府の「たけのはし」で吉田うどんを食べる

店明けでずいぶん待たされたが、美味しかった・