やぶとらの登山記録
 登山を始めたのは会社を定年になった年。町の生涯学習の登山教室に入ったのが切っ掛けでした。 それまでは登山に興味も関心も何もありませんでしたが、やり始めるとついのめり込んでしまい、大見得を切って深田久弥の「百名山」を目指そうかと思ったのですが、どうも素人だけでは厳しい山がいくつかあるため、無理をしても仕方がないとさっさと諦めました。(とはいってもまだ登っていますが・・・)
 で、どうも目標がない登山もつまらないので、各県の百名山にでもしようかと思った矢先、「百低山(小林泰彦著)」の存在を知ったのです。   この本では関東を中心に100の低山を紹介しています、一番高くても猫魔ガ岳の1,404mですので、これなら何とかなるだろうと思った次第です。 
 その後、「日本100低名山を歩く」という本も見つけましたし、「新日本100名山」も「花の100名山」もあります。
 まあ、なんとなく登山するのではなく、100名山、新100名山、花の100名山、100低山、100低名山などなどを意識して登ってみようかと思う次第。 
 日本全国の旅が趣味のわたし、糖尿病予備軍としては運動を兼ねて、これからも日本各地の登山を楽しみたいと思います。  

在地
山名 標高 登頂日 登頂
No
各100名山No コメント
名山 低山 低名山


利尻岳 1,721 1 2 35
羅臼岳 1,661 2 46
斜里岳 1,547 3 40
阿寒岳 1,499 4
カムイヌプリ(摩周岳) 857 2018/7/9 140  摩周湖を半周して登ったが、ガスで何も見えず。
大雪山旭岳 2,290 2017/8/2 133 5 4 41  ガスの頂上で待ちに待って、たった6分間だがその眺めに感動。
大雪山黒岳 1,984 2019/7/6 157 ガスが少しだけ抜けていい景色のご褒美でした。
トムラウシ山 2,141 6
十勝岳 2,077 2015/8/29 92 7 44 北海道の初登山が十勝岳でした。 頂上ではガスで展望がなく残念。そのガスの影響で、下りの道を間違えてしまい大失敗。
幌尻岳 2,052 8
後方羊蹄山 1,893 2017/7/26 132 9 6 標高差1500mは確かにきつかった、登り5時間30分、下りも4時間30分。 しかも展望がほとんどなかった。
空沼岳 1,251 49 2
大千軒岳 1,072 39 3
ニセコアンヌプリ 1,309 2017/7/22 131 2 抜群の展望。暑くて短い時間だが苦労したがご褒美はあった。
恵山 618 7 6 1
雌阿寒岳 1,499 3 48
富良野岳 1,912 2019/7/10 158 43 かなりきつい長い登りでしたが、お花畑で癒されました。
沼ノ平 1,450 45
アポイ岳 811 2018/6/16 139 42 2018は天気に恵まれず、この日もガスで展望なし。
雨竜沼湿原 840 2019/8/3 159 50 3年越しの雨竜沼は確かに北海道の尾瀬だった
夕張岳 1,668 2018/7/18 141 38 登山口までが悪路、5時間の登りも3.5時間の下山も苦労した。
余市岳 490 37
藻岩山 531 5 1
風不死岳 1,102 2017/6/27 128 支笏湖が一望できて、美味しい昼食をいただきました。
樽前山 1,022 2017/6/27 129 47 3 5 とにかく風が強く、あまり長居はできませんでした。
渡島駒ガ岳 1,131 2017/7/7 130 4 大沼が一望でき、お手軽登山でしたが、暑かった(;。;)
函館山 334 5 4
礼文岳 490 1 36
札幌岳 1,293 2015/9/22 93  北海道で二つの目の登山。 それほどきつくはないけれど、頂上まで展望なし、ひたすら木々の中を登る。

縫道石山 626 6
大尽山 828 8
岩木山 1,625 2009/9/4 17 10 10  楽をし過ぎたので、もう一度挑戦したい山だ。
岩木山2 2019/10/16 163 二度目の挑戦は百桃沢ルート、しかし頂上はガスでした
八甲田山 1,584 2016/6/15 111 11 9  久しぶりの登山、林間あり湿原ありで変化に富んでいました、頂上でガスって展望がなかったのが残念。
八甲田山2 2019/10/2 161  二度目の八甲田は快晴で展望満喫、毛無岱の草紅葉も抜群
白神岳 1,232 11

森吉山 1,454 11
秋田駒ケ岳 1,637 2016/6/26 104 16  雨と風とガスに加えて寒さ。 もう四苦八苦の登山、もう一度行きたいです。
秋田駒ヶ岳2 2018/10/9 144  二度目は登る途中はよく晴れていたが、山小屋では暴風雨。
秋田駒ヶ岳3 2019/10/20 164  三度目の正直で快晴、雲海の上に鳥海山を遠望
男鹿三山 715 10
太平山 1,171 17 10 12

八幡平 1,613 2016/6/27 105 12 24  晴れ渡った穏やかな日で、のんびり散歩気分。
八幡平2 2018/10/4 145  天気に恵まれ、草紅葉が綺麗でした。
早池峰山 1,917 2013/7/16 42 14 27  登るルートを間違えたかもしれない、滑りやすい蛇紋岩の急斜面は下りには適さないと思い知らされる。
五葉山 1,341 34 8
焼石岳 1,547 2016/7/1 107  200名山。栗駒山で出会った方に教わって登ったが、4時間30分かかりとんでもなく苦労した。
安家森 1,239 7
姫神山 1,124 8 9
岩手山 2,039 13 13
七時雨山 1,063 2019/10/7 162 12 7  ガスで何も見えず

蔵王山 1,841 108 18 15 途中で雨にあい避難、頂上を目指すもガスと雨に悩まされた。
翁山 1,075 14
栗駒山 1,627 2016/6/29 106 14 32  晴天、ゆっくり気持ちよく登れました。
栗駒山2 2018/10/9 146  雲海が見られましたが、紅葉はイマイチ
泉ガ岳 1,172 2019/9/19 160 9 15  頂上のすぐしたに良い景色が見られる場所があった

朝日岳 1,870 17 20
吾妻山 2,035 20 21
摩耶山 1,020 13
鳥海山 2,236 2012/6/30 34 15 18 29  さすがに名峰です、一筋縄ではいかない、強雨と残雪に四苦八苦。 帽子を風で吹き飛ばされた苦い思い出あり。
月山 1,984 2012/8/28 33 16 19 30  比較的手軽に登れましたが、さすが信仰の山、頂上に月山神社500円
羽黒山 414 2012/8/25 32 31  低山でしたが、真夏の暑さに四苦八苦

飯豊山 2,105 19
安達太良山 1,700 2016/7/10 109 21 24 33  標高差が1000mもあるが、わりと楽に登れました。
安達太良山2 2018/10/16 147  雲海がよく見えて気持ちよい登山が出来ました。
蒲生岳 828 16
会津磐梯山 1,819 2016/6/22 103 22 25  ガスの向こうにやっと猪苗代湖が見えました。
信夫山 275 17
田代山 1,971 28
大滝根山 1,192 25
一切経山 1,949 23
鎌倉岳 967 26 13
小野岳 1,383 15
猫魔ガ岳 1,404 2018/9/24 143 14  今回のコースではあっという間に登れてしまい呆気なかったです。
八溝山 1,022 2016/5/13 101 16  頂上にアンテナがあるのは仕方ないところだが「お城風の展望台」にはまいった。 でも展望台がないと木々がじゃまで展望がない。
蓬田岳 952 12
霊山 824 2020/6/30 22 11 18  山の中に道が縦横に走っていた。 雨が降りそうで、大急ぎで登って下る。 
会津駒ケ岳 2,132 23

高鈴山・御岩山 623 7 32
筑波山 877 2015/3/11 76 25 27 17 33 百名山も頂上近くに売店があるのは悲しいなあ
奥久慈男体山 654 26
加波山 709 2015/3/10 75 18 採石場の脇を登るが、頂上は展望なし
堅破山 658 20
男体山 654 2015/3/6 74 19 低山の割に結構に急登でしたが、短時間で登れました

那須岳 1,915 2009/6/8 15 24
男体山 2,486 2016/7/12 110 30 28 急登が続く標高差1000mはかなり厳しかったですが、ご褒美は青空の展望です。
日光白根山 2,578 2018/9/17 142 31 残念ながら、ガスで展望には恵まれませんでした。
皇海山 2,144 32
足利行道山 442 19
根本山 1,199 22
鶏頂山 1,756 18
鳴虫山 1,104 20
三毳山 229 23
古賀志山 583 2015/3/5 73 21 24 帰りに道に迷ってしまい、とんでもなく遠回りをした(;´д` )
晃石山 419 2015/3/4 71 22 隣の大平山にある大平山神社が印象的でした。
太平山 341 2015/3/4 72 21

武尊山 2,158 28
草津白根山 2,165 42
谷川岳 1,977 2014/8/2 54 36 29 あまりの暑さでえっちゃんが降参して、頂上はわて一人でした。
小野子山 1,208 30
迦葉山 1,322 29
上州三峰山 1,123 25
掃部ヶ岳 1,449 27
鳴神山 980 26
鍋割山 1,332 28
蟻川岳 813 2017/3/22 120 あっという間に登れる里山
稲含山 1,370 29
岩櫃山 802 2017/3/24 121 23 鎖場多数、岩壁有り、低山ながら手強い
吾妻山 481 2017/3/25 登山者多数、お手軽な山、展望よし
御荷鉾山 1,286 31
黒檜山 1,827 14
荒船山 1,423 2014/7/19 51 30 30 31 小雨の中の登山で展望なし。後日、再登頂する。
子持山 1,296 25
鹿岳 1,015 28
榛名山 (掃部ガ岳) 1,449 26
地蔵岳 1,673 13
嵩山 789 2014/10/23 62 24 低山でしたが、最後の登りにはなんと鎖場もあり
妙義山 1,104 2014/10/17 60 27 実に特異な山容で楽しかった。 中道なら安全
赤城山 1,828 2014/10/20 61 29 お手軽に登れましたが、カッパをもたずに登ったら雨に降られる。
尾瀬沼 1410 2011/6/16 9 23 6月の尾瀬はたくさんの高山植物でいっぱいでした。
燧ケ岳 2,356 26
至仏山 2,228 27 15

両神山 1,723 45
大霧山 767 39
釜ノ沢五峰 590 41
宝登山・長瀞アルプス 497 43
武甲山 1,304 6
丸山 960 40
伊豆ガ岳 851 2011/5/2 28 37 ひどく苦労した山だ。 急なアップダウンでえっちゃんは苦戦
笠山 837 2014/10/25 64 33 42 登山口を探すのにずいぶん苦労した、登山は軽いもの
釜伏山 582 38
城峰山 1,038 2014/10/24 63 32 車で中腹まで行けてしまいあっという間の登山。 いつかもう一度したからのぼるかな。
秩父御嶽山 1,081 2017/3/19 119 登山道の標識が不適切で迷いやすい山でした
秩父三峰山 (妙法ガ岳) 1,329 34
武甲山 1,295 35
棒ノ折山 969 36 44
両神山 1,723 31

清澄山 377 37
烏場山 267 2015/3/15 77 32 36 春の千葉。 低山しかない千葉ですが、まあ軽かったです。
富山 350 2015/3/17 78 41 34 あっという間に登れてしまう山ですが、展望は良いですね
伊予ヶ岳 337 2015/2/15 70 40 38 低山だが、最後の50mにが鎖もありえっちゃんは四苦八苦
鋸山 330 39 35

浅間嶺 903 48
御前山 1,405 3 51
大岳山 1,267 16 49
三頭山 1,531 2017/3/17 118 4 3月に登る山ではなかったです、雪で寒かったのなんの
高水三山 793 17 47
天上山 571 53
戸倉三山 842 50
御岳山 929 20 42 45
御前山 1,405 44
高尾山 599 2013/1/7 36 1 46 46 人気の山、裏から登山したので静かでした。
川苔山 1,363 11 45 52
大岳山 1,266 43
天上山 574 34 47
乳房山 463 48
雲取山 2,017 49 33 12


丹沢 1,567 51
石老山 694 55
大山 1,252 2012/6/15 31 10 50 59 低い山なんですが、わりとわりとでした。く人出も多い、人気の山。
鎌倉アルプス(天園) 159 58
鐘ヶ岳 561 2017/4/16 124 いわゆる里山、展望もそこそこにありお手軽な山でした。
大楠山 214 2
神山・駒ヶ岳 1,438 61
生藤山 990 21 54
幕山 626 2010/2/23 22 5 57 登山教室で登った低山、春うららでした。
明神ヶ岳 1,169 2009/12/12 21 54 56 冬に登ったので富士山の雪景色が綺麗でした。
矢倉岳 870 2010/11/23 27 60 秋の矢倉岳は静かなハイキングでした。
金時山 1,213 2008/11/15 2 52 62 大勢が訪れるにぎやかな山。
駒ガ岳 1,327 53
神山 1,438 36
石老山 694 49
塔ノ岳 1,491 2016/10/14 112 51 登り4.5時間、下り3.5時間、UpDownが激しかった、筋肉痛。
蛭ヶ岳 1,673 35
影信山 727 2010/11/13 26 頂上には茶店、多くのハイカーがいました。

越後駒ケ岳 2,003 33
巻機山 1,967 35
高妻山 2,353 41
角田山 482 72
五頭山 912 78 73
弥彦山 634 70
米山 993 71
平が岳 2,141 34 38
雨飾山 1,963 38 40
妙高山 2,454 39 39
火打山 2,462 40 74
霧ノ塔 1,994 64
ドンデン山 934 37
日本国 555 58
金北山 1,172 57
米山 993 56
弥彦山 634 55

五竜岳 2,814 55
鹿島槍ヶ岳 2,890 56 77
薬師岳 2,926 59 56
黒部五郎岳 2,840 60 57
水晶岳 2,978 61
医王山 939 86
五色ヶ原 2,490 58
呉羽山 145 85
剱岳 2,998 57 42
立山 3,015 58 43 55
人形山 1,726 44
朝日岳 2,418 41

白山 2,702 87 45 54

荒島岳 1,523 115 88 46  あまり有名でない100名山のひとつかな。 3時間ほどで登ったのですが、ちょっとだけしんどかった、でも展望のご褒美はありました。
取立山 1,307 114  2時間ほどで登れるお手頃な山でした、白山も間近に見えた
青葉山 693 116  福井100名山、見る方向では三角錐の富士山型、でも違うんだよなあ。

瑞牆山 2,230 2012/10/29 35 48  紅葉の瑞牆山はおもった通りに岩だらけ、えっちゃんが不調で4時間かかる。
大菩薩嶺 2,057 2016/5/26 102 50 19  登山口の上日川峠は1,570の標高があり高低差は少ないので、登りやすい山、たくさんのハイカーで賑わっていた。
北岳 3,192 80
間ノ岳 3,189 81
兜山 913 2017/3/16 117 登山道の入り口までがわかりにくい、展望は富士山がよく見える低山
岩殿山 634 67
棚山 1,1171 2019/3/30 155 ほったらかし温泉から登る里山
権現山 1,312 65
高川山 976 63
能岳・八重山 543 69
金峰山 2,598 2015/7/25 89 47 47 53 快晴で富士山がよく見えて、気持ちの良い登山ができました。
甲斐駒ケ岳 2,956 2015/8/6 90 77 48 かなり苦労して登ったのですが、視界ゼロ
鳳凰山 2,840 79 49
蛾ガ岳 1,279 2014/11/13 65 66 64 冬でもぽかぽかで富士山が綺麗
櫛形山 2,052 51
権現山 1,312 59
高畑山 982 60
身延山 1,153 2014/11/21 67 67 信仰の山は眺望がピカイチ
石割山 1,413 2021/12/23 22 62 68 年をとってきたので、このくらいの山が良いかも
三方分山 1,422 2018/4/26 138 久々の登山でえっちゃんが四苦八苦。
扇山(百蔵山) 1,138 2010/4/14 24 61 66 春先にのんびり登りました。
足和田山 1,355 2014/12/23 69 64 真冬に登ってはいけない山やった。
農鳥岳 3,026 50
大洞山 1,384 63
長者ガ岳 1,336 2014/9/13 58 65
国師ケ岳
北奥仙丈岳
2,592 2015/7/24 88 51  金峰山の前日に大緩峠から登山、かつての秩父の名峰も標高差がなくお手軽登山。
茅ケ岳 1,704 2013/10/23 44 深田久弥の終焉の地は静かな登山でした。
日向山 1,660 2011/5/20 29 一度目は道を間違えて断念、二度目の挑戦でなんとか登った。
千頭星山 2,139 2015/7/14 86 甲斐駒ヶ岳に出かけたが、バスの関係で断念して、こっちに登った。
甘利山 1,731 2014/5/30 46 レンゲツツジで有名だが、開花前でした。そのかわり蕨が採れました。
三ツ峠山 1,785 2009/10/27 19 晩秋に登ったが、標高差が少なく軽く登れた。

苗場山 2,145 2014/6/20 49 37 63 6月末なのに残雪が多く、ガスも出て道に迷い苦労した山
浅間山(黒斑山) 2,568 2014/7/20 52 44 66 雨の中の登山で展望なく、もう一度行きたい山
浅間山(蛇骨岳) 2,322 2018/12/2 148 12月の高山は寒かったが、快晴で展望抜群
鷲羽岳 2,924 62
穂高岳 3,190 64
西穂高岳 2,909 72
戸隠山 1,904 73
縞枯山 2,403 75
常念岳 2,857 65
焼岳 2,444 67
美ヶ原 2,034 2014/7/22 53 69 散歩程度山歩き
蓼科山(八ヶ岳連峰) 2,530 2009/9/21 18 71 登る時の暑さと、頂上の寒さと風で惨憺たるもの
天狗岳(八ヶ岳連峰) 2,464 2017/9/10 134 かなりハードな登山、岩ばかりで歩きにくかった
赤岳(八ヶ岳連峰) 2,899 72 60 2017/8/25に登るが、強風のたま頂上まであと30分のところで断念、来年は必ず登るぞ!!!
編笠山(八ヶ岳連峰) 2,524 2019/6/4 156 久しぶりの登山でかなりくたばる、しかも3回も道に迷う。
硫黄岳(八ヶ岳連峰) 2,760 2021/8/4 171 大天井岳以来で約1年ぶりの登山。 まあ、疲れ切ったでござる。
にゅう(八ヶ岳連峰) 2,352 2023/8/6 177 久しぶりの登山で疲れる、夏休みの日曜日で登山客多し。
恵那山 2,191 2015/8/8 91 76 苦労して登るが、展望なく、大雨と雷で情けない登山
悪沢岳 3,141 83
京ヶ倉 990 2019/3/26 154 里山らしくない急登、北アルプスの展望は良い。
夫神岳 1,250 74
甲武信岳 2,475 46
空木岳 2,864 75
光岳 2,591 86
四阿山 2,354 2016/10/19 113 43 53 始めは森林帯を登り、途中から尾根歩き、えっちゃんと一緒で登頂に4時間もかかる。
白馬岳 2,932 54 54 69
槍ヶ岳 3,180 63 58 68
高峯山 2,106 79
志賀高原 2,036 81
御嶽山 3,067 2013/8/20 43 73 63 71 噴火の一年前に登りました。
木曽駒ケ岳 2,967 2011/10/8 30 74 62 70 紅葉を求めていったのですが、少し時期を逸していました。
仙丈ケ岳 3,033 78 61 61
大天井岳 2,922 2020/8/20 169 安易な計画を思い知らされた北アルプス
燕岳 2,763 2020/8/20 170 57 大天井岳と一緒に登り、猛烈な苦労をした
飯縄山 1,917 2017/5/18 127 登りやすい山だが、雨でひどい目に遭う
雁田山 759 2017/5/14 126 北信五岳の展望にはもってこいの低山
高社山 1,352 2017/5/12 125 68 頂上付近ではカタクリが咲いていました、展望抜群
唐松岳 2,696 55
独鈷山 1,266 2014/9/2 56 69 かなり滑りやすい山道でヒヤヒヤ
霧ケ峰 1,925 2008/7/19 70 59 80 ニッコウキスゲの時期でさわやかでした。
鷹狩山 1,164 2017/3/30 123 1時間で登れ、北アルプスが一望できる
霧訪山 1,305 2014/11/15 66 70 75
爺ガ岳 2,669 56 76
根子岳 2,207 62
鍋倉山 1,289 2014/6/19 48 関田峠という新潟との県境にある峠に車をおいて1時間30分。
志賀山 2,037 2014/6/16 47 52 登りが急なのと岩場ばかりで一苦労した。
太郎山 1,164 2016/4/19 98 低山ながら展望は抜群でした
守屋山 1,650 2013/6/7 40 65 登山口から東峰までは1時間30分、稜線を30分ほどで西峰
入笠山 1,955 2013/6/18 41 登山とはいえないようなお手軽なハイキング
破風岳 1,999 2014/6/23 50 五味池破風高原から2時間30分、標高差400m、展望抜群
虚空蔵山 1,139 2016/4/20 99 「虚空蔵山」というなの山はあちらこちらにある、九州でも登った。
虫倉山 1,378 2016/5/1 100  軽い登山、頂上付近は強風で寒く、霞ががかかり展望はなし。 

笠ヶ岳 2,897 66
弓折岳 2,592 59
双六岳 2,860 60
乗鞍岳 3,026 2010/7/9 25 68 65 雪渓を登った初めての経験
奥穂高岳 3,190 64
大日ヶ岳 1,709 66

聖岳 3,013 85
金冠山・達磨山 816 2008/12/20 4 77 登山教室で登る。天気が良く、富士山がきれいでした。
浜石岳 707 2008/11/23 3 82 71 78 軽い登山、景色は抜群、冬が良いです。
満観峰 470 2014/12/15 68 80 急登もなく優しい山道、しかも眺めは抜群。
万三郎岳 1,405 2009/5/12 13 79 シャクナゲに合わせていったのですが、想像よりも少なかった。
鷲頭山(沼津アルプス) 392 2009/2/21 8 68 76 いわゆる沼津アルプス、低山を馬鹿にしてはいけません。
徳倉山(沼津アルプス) 256 2023/4/11 176 68 76 二度目の沼津アルプス、低山でも疲れました。
富士山 3,776 2014/8/25 55 52 69 日帰り登山をやったですね、高山病にもあり、疲れたっす。
天城山 1,406 2009/5/13 14 53 67 8 73
塩見岳 3,047 82 70
赤石岳 3,120 84 71
高根山 343 2013/1/29 37 74
発端丈山1 410 2009/1/10 6 75 富士山が綺麗に見えます、冬がお勧め
発端丈山2 2021/9/7 172 低山を侮って少々疲れる
竜爪山 1,051 2014/9/12 57 72 天気良く快適な登山、人気あり。
葛城山・城山 342 2009/1/10 7 発端丈山のあと葛城山と城山に向かいました。
白岩寺アルプス 211 2014/12/14 5 白岩寺山、地蔵山、金谷沢山、八幡山の連山からなる周遊コース。 
長九郎山 996 2010/3/17 23 頂上はそのままでは眺望はなく、鉄製の櫓に登ると眺望がある
三筋山 812 9
袴腰岳 1,248 2021/9/29 173 愛鷹山を途中で断念、急登だけでなんの面白みもなし。
毛無山 1,946 2015/7/22 87 はじめから終わりまで急登で、苦労のするも天候悪く眺望なし
天子ケ岳・長者ヶ岳 1,330 2014/9/13 59 9月でしたが、樹木の中を登った割にずいぶんと暑かった。
越前岳 1,504 2009/11/21 20 穏やかな晴天、富士山を見ながらゆっくり登った。
越前岳 1,504 2018/12/18 149 二度目の越前岳、展望抜群でした
越前岳 1,504 2022/12/08 175 三度目の越前岳は山神社から登った。
八高山 832 2014/2/1 45 最初だけひどく歩きにくい急勾配、3時間ほどかけて頂上。

宇連山 929 82
葦毛湿原 63 52
石巻山 358 78
鳳来寺山 684 72 76 81
本宮山 789 2015/12/5 95 77 約2時間で本宮の社殿、少し歩いてアンテナの乱立する頂上。

高見山 1,248 83
藤原岳 1,130 84 84
大台ケ原 1,695 2009/8/22 16 90 73 90 なんといっても大蛇ーの恐怖と絶景でしょうな。
御在所岳 1,210 79

伊吹山  1,377 89 81
山本山・賤ヶ岳 324 88
三上山 432 83
御池岳 1,247 89
武奈ヶ岳 1,214 74 82
霊仙山 1,084 84 80

岩湧山 897 76

六甲山 931 90
雪彦山 915 87
先山 448 86
氷ノ山 1,510 78
六甲山 931 77 85

大峰山 1,915 91
伯母子岳+熊野小辺路 1,344 89
吉野山 (青根ガ峰) 858 92
三輪山 467 89
釈迦ケ岳 1,800 79
多武峰 678 91
大和葛城山 960 87 90
二上山 517 86 88
大和三山(耳成山畝傍山・香具山) 139
198
152
2009/4/5 10
11
12
大和三山はまさに低山だ。

青葉山 693 87
愛宕山 924 75 88 84
比叡山 848 83


烏帽子岳 909 80
高野山 1,009 2015/11/27 94 93 急な登りを終えて、やっとの事で道に飛び出すと、そこが例の大門

船上山 616 91
大山 1,729 2015/5/22 85 92 81 91 5月だが9合目くらいで風が強くなり、カッパで寒さをしのいだ。
三瓶山 1,126 82 94

上蒜山 1,200 93
蒜山 1,200 83 95
鬼城山 397 2019/2/22 152 山登りとはいいがたい、ハイキングかな
熊山 508 2019/2/25 153 神社はあるが展望がない(;。;)

弥山 530 2019/2/12 151 84 96 92 全域が火気厳禁でラーメン食べられず
龍頭山 924 2019/2/5 150 展望がよく、気持ちよい登山が出来た

東鳳翩山 734 85

剣山 1,955 93 86 97
丸笹山 1,712 96

飯野山 422 94
琴平山 616 97
飯野山(讃岐富士) 422 2016/3/5 96 87 お椀を伏せたような讃岐富士はどこからでも目立つ422mの低山。
女体山 774 2016/3/16 97 四国88箇所遍路の最後88番大窪寺への遍路道

三本杭 1,227 2017/11/7 136 95 四万十川の支流、見事な石が沢山の滑床渓流を登る。
東赤石山 1,706 93
石鎚山 1,982 2017/10/26 135 94 88 95 スカイラインが台風で崩壊、大きく迂回して登る。

稲叢山 1,506 89
横倉山 793 94
天狗高原 1,484 92

英彦山 1,200 90 99 96
宝満山 829 98

黒髪山 516 2015/4/23 79 91 97 竜門峡ダムから8時50分に出発、11時過ぎには頂上に立てた。
九千部岳 847 2015/5/11 83 9時に出発、10時30分には着いてしまった。
天山 1,046 2015/5/17 84 展望はよく有明海までも霞んで見え、佐賀平野も一望。

普賢岳 1,360 2015/5/8 82 92 平成新山がすぐ近くに少しだけ煙を吐いている姿が見えた。
多良岳 996 2015/5/5 81 沢沿いを登り、2時間ほどで金泉寺、30分ほどで頂上。
虚空蔵山 608 2015/4/28 80 全国に同名の山あり、虚空蔵菩薩の信仰の山かな。

次郎丸岳・太郎丸岳 397 98
二ノ岳・三ノ岳 685 2018/1/31 肥後2018の旅で唯一登った山、誰にも会わなかった山。
阿蘇山 1,592 97 93

九重山 1,787 95
久住山 1,791 95 99
英彦山 1,199 2020/2/1 165 2月の英彦山は雪の中の極寒登山でした。
鶴見岳 1,375 100
由布岳 1,583 94

祖母山 1,756 96 96 100
尾鈴山 1,405 2020/2/9 166 山の中を這いずり回っただけのような、ご褒美のない山でした。
行縢山(むかばきやま) 830 2020/2/25 167 この山の魅力は、日本百名滝にも選ばれている「行縢の滝」
高千穂峰 1,574 2013/2/23 38 97 韓国岳にしようか迷って登る、最後の急登がかなり辛い。
鹿

宮之浦岳 1,935 100
愛子岳・屋久島縦走 1,235 100
大箆柄岳 1,236 99
霧島山 1,700 98 98
開聞岳 922 2013/2/16 39 99 98 101 錦江湾のどこからでも見える、実に美しい山。 登山道が山を巻くようになっている。
永田岳 1,886 99

於茂登岳 526 100